Intercultural Family 🇪🇸🇯🇵🇺🇸 in Boston 2022

現在イギリスのHR会社でフルタイムママ。2021/2022 Greater Bostonの大学(教育関連)勤務。2017年5月〜アメリカCA州→東海岸MA州ボストン近郊在住。日米スペイン生活の中で感じた文化の違いを比較しながら書いています。日本人ママ×スペイン人パパ×ボストン生まれ&育ちの娘の3人家族。

ボストンで北米移民親向け授業しました(アジェンダ公開) 

先週、2020年12/8火曜にボストンにて、授業しました。

対象はアメリカ移民向けのテーマは”Parenting Multicultural Children”です。

全英語授業、ディスカッション重視し、学びの多い内容となりました。

授業内容(アジェンダ)、参加者や講師として学んだこと、気づきをシェアします。

 

↓イベントについては、こちらで告知しています。

internationalfamily.hatenablog.com

【当日のアジェンダ】
1) Free discussion(5 mins) " Where do you feel most at home? "
2) Reading together Practice(10 mins): What is a Third Culture Kid (TCK)?
3) Watching video together ( 3.5 mins ):
"WHERE ARE YOU FROM? | Storytime with Yamile Saied Méndez"
4) Reviews of this video: discussion (5mins)
5) Writing practice time (7mins) : " What’s your favorite thing about yourself? "
6) Share your opinions& experience
7) Assignments(授業後、家族と行う宿題)

 

【参加者】

・エクアドル出身男性(来年カナダ移住予定、子ども3人)

・アルジェンチンのブエノスアイレス出身女性(夫プエトリコ出身、子ども4人)

・米国ミネソタ州出身男性(子ども1人)

 

【授業した感想】

①アメリカ人でも米国内の州によって、宗教が違うとoutsiderだと感じることがある(ユダヤ人など)

 

②教材で使用した絵本(アルジェンチン作家)に登場する壮大な自然・景色は、万人に刺さる普遍的内容となった

"WHERE ARE YOU FROM? | Storytime with Yamile Saied Méndez"

③ディスカッションが活発にでき、セラピーのように経験をシェア・共感できた

(Writing practice timeは一応用意していましたが、ディスカッションが盛り上がったので省略しました)

”教える事が一番学びになる”を体感したので、2021年来年以降も機会があれば、授業提供などしていきます。

④南米出身の参加者が、「なぜ北米・南米と分けて呼ばれるんだ。同じ”アメリカ”なのに、と思う」という言葉がとても印象的だった

 

↓「読んだよ~」の1クリックで応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ボストン情報へ