Intercultural Family 🇪🇸🇯🇵🇺🇸 in Boston 2022

現在イギリスのHR会社でフルタイムママ。2021/2022 Greater Bostonの大学(教育関連)勤務。2017年5月〜アメリカCA州→東海岸MA州ボストン近郊在住。日米スペイン生活の中で感じた文化の違いを比較しながら書いています。日本人ママ×スペイン人パパ×ボストン生まれ&育ちの娘の3人家族。

国際家族でアメリカ生活4年目突入。日米西の比較文化の経験を綴っていきます!

はじめましての方、お久しぶりの方、みなさまこんにちは!Hello! Hola!

現在、アメリカの東海岸、マサチューセッツ州ボストン近郊に住んでいます。

 

2017年5月~アメリカ生活をスタートし、今年で4年目です。

私は、いわゆる純ジャパニーズ。

夫は、日本で出会って結婚したスペイン人。

一人娘は、米国ボストンで出産し、ボストンで育っています。

 

日西米の文化が混ざった生活をしている、国際家族(インターナショナルファミリー)です!

 

今更ですが、ブログ始めました。始めた理由は、以下3点が揃ったからです。

 

1. いつまでいれるか分からない、アメリカ生活4年目突入!

2. 日本で、海外生活・国際結婚・インターナショナルキッズの事って想像できない!

3. COVID-19のせいで、環境が整った!

 

1. アメリカ生活4年目突入!

 ご説明→ 2017年4月〜アメリカ生活が始まり、いつまでいれるか分からないまま、ありがたい事に、2020年4月今年度で、4年目を経験できることになりました。

私たちの住む、ボストンはいわずと知れたハーバード大学、MITなど世界的に有名な大学が集まった学術都市。10年後にはシリコンバレーになる!と言われるほど、優秀な人材や世界を牽引するハイテク企業・研究所が集まっています。カリフォルニアに負けず、物価も家賃も高騰しているので、海外から来る方々やアメリカン関係なく人の入れ替わりがかなり激しいです。そんなボストンに、4年目も住める事は珍しく、これからもいつまでいれるか分からないので、これまで3年間と現在の異文化経験や想いをブログでお伝えしようと思いました。

 

2. 日本で、海外生活・国際結婚・インターナショナルキッズの事って想像できない!

 ご説明→ スペイン人の夫とは、2011年日本の某大学の海外交換留学生歓迎会で出会いました。私は歓迎会のお手伝いスタッフ、彼は交換留学生でした。(もう9年前!)在日スペイン人は、(2016年時点)200人程度しかいないとのこと。ましては、日本人人口の中で海外生活経験できる日本人比率は、現在で1〜2%程度と言われています!

アメリカのローカル生活で感じた事。

夫や娘から日々学ぶ事や発見。

結婚を通した両家族など周りの変化など。

よく聞かれるようなことに答えていきたいと思います。

 今まで、ネットで一切配信しないようにしていたけど、日本の国際理解のために、私が伝えられる経験や意見を日本語で日本の方々に伝え広めたいなと思います。

 一番の想いは、私たちの財産で未来の希望、インターナショナルキッズのため。

 いつか日本で暮らす時に、私の娘たちのようなインターナショナルキッズが自分を誇れるような社会に、日本を近づけたいので、日本語でお届けしていきたいなと思います。

 

 3. COVID-19のせいで、環境が整った!

 ご説明→2017年春、アメリカ海外赴任が決まったと同時に、「せっかくの海外生活の機会だから、生の現地情報お伝えしたいな」と思っていました。

が、我が家の方針は、“デジタルデトックス”=家庭内でインターネットをできるだけ使わない。なぜなら貴重な海外生活なのでローカルとのソーシャライズを大切に。かつアウトドア志向な生活スタイルでした。

インターネットは、仕事だけで十分!家では、家族の会話や時間を大事にしよう!ということで、“ネット時代だからこそ”、家ではインターネットをできるだけ使用しない生活を選んでいました。

しかし、2020年3月の今!COVID-19が世界的大流行となり、ここボストンも3/13金曜~学校や図書館全て休校。(2020/4/1現在)5/7まで休校の予定です。現在、生活必需品(食料・薬品など)の買出し、病院へ行く以外は、自宅待機指示がでております。夫も一日中自宅からパソコンで仕事することになり、娘も私もFacebook LIVEでのレッスン参加や、ZOOMやSkypeなどのテレビ会議システムを使ってオンラインでやりとりしています。おこもり生活&ネット生活となった今だからこそ、今までの経験を書き綴る環境とタイミングができたので、残していこうと思います!

 

以上、これから、一個人の視点で、勝手に日米西(+ときどき他の国)の比較文化論を語っていこうと思います。

 

みなさま、どうぞあたたかい目とひろい心で、お付き合いくださいませ☆★

 

f:id:internationalfamily:20200402092742j:image

 

マル◎

にほんブログ村 海外生活ブログ ボストン情報へ
 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ 村